どうも、シン(@Jonsop1995)です。
今回は、『ジャカルタのコス探し』について紹介します。
最近、インドネシアで現地採用として働こうとしている方が、かなり多くなってきています。
それもそのはず、インドネシアでは多くの日系企業が進出しています。(最近は撤退も増えてきていますが、)
インドネシアに出向している駐在員であれば、住居が会社持ちで提供されますが、現地採用であればそう上手くはいきません。
もちろん、住居補助(全額)を提供している企業もあるのですが、そこまで期待しないほうが良いですね。
それでは、早速見て行きましょう!
インドネシアのコス事情
インドネシア経験者であればご存知かと思いますが、インドネシアの一般的なアパートはコスと呼ばれるものです。これは、インドネシア語で下宿・宿舎といった意味があります。
日本のアパートとは、一般的な賃貸物件を指します。しかし、インドネシアでは、アパート=高級マンションといった意味合いがあります。
そのため、一般的な下宿先を探すのであれば、コスと言わなければ伝わらない可能性もあります。
コスにも様々なグレードが存在し、自分の希望に合った条件で探すべきです。
例えば、
値段をとことんカットしたい人であれば、それ相応の物件が見つかりますが、コス周辺の治安が良くなかったり、住んでいるインドネシア人の質がぐんっと落ちて怖い思いをするかもしれません。
これらの理由から、僕は家賃4juta~7juta(3万円〜6万円ぐらい)ぐらいの水準のコスをオススメしています。
でも、現地採用の給料じゃ家賃がかなり圧迫する。。というあなた!
副業をしましょう。(笑)
コスを探す時間がもったいない
正直な話、コスは無数に存在するため、探している時間がもったいないんですね。
渋滞が深刻なジャカルタをバイクタクシーに乗って、数時間も内見して回らないといけないわけですよ。
そんな面倒は省きたい!!
いや、省かないといけない!!
この問題を解決してくれるサイトが次で紹介する『ジャカルタ コス探し』です。
ジャカルタのコス探しはこのサイト!

こちらのサイトは、ジャカルタ在住4年目のヤスさんに運営されています。
ヤスさんには個人的に可愛がってもらっており、尊敬している先輩の1人でもあります。
ヤスさんにコス探しのすべてを任せてしまって、自分の時間を削減しましょう!
自分にぴったりのコスを、ヤスさんが紹介してくれますよ!
さいごに
いかがでしたか?
今回は、『ジャカルタのコス探し』について紹介しました。
ジャカルタにこれから現地採用として働かれる方必見です!
ご希望であれば、僕の方からヤスさんに紹介もできますので、お気軽にお問い合わせくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!