どうも、シン(@Jonsop1995)です。
今回は、『インドネシアとフィリピンの親日度』について紹介します。
現在、僕はフィリピンのマニラで約6ヶ月働いています。そのため、ついついインドネシアとフィリピンを比べてしまう事が多いのですが、今回は比較ではなく、両国の親日度を主観的に見た実情について紹介します。
大前提に、僕はフィリピンが大好きで、フィリピン独自の文化についてもっと調べ、知っていきたいと考えています。
それでは、早速見ていきましょう!
*主観的な意見のため、信ぴょう性は低いです*
インドネシアの親日度
まず、インドネシアの親日についてですが、詳しくはこちらの記事で紹介しています。
フィリピンの親日度
フィリピンの親日度ですが、めちゃめちゃ親日です!!
しかし、インドネシアもまったく負けていません!!
インドネシアは世界一の親日国と言われるほどなので。
もちろん、僕は現地語(インドネシア語)ができるため、インドネシア人から受け入れてもらいやすいというアドバンテージもありますが、
実際インドネシアでは、日本が世界に最も影響を与えている国と考えている現地の方の数のデータが出ています。
フィリピンですが、確かに、フィリピンが親日か親日でないかと言われれば、かなり親日であることは間違いありません。
1つの理由に、フィリピンの方にとって、日本は非常に近い国なのではないかと思います。
現に、フィリピンの方々には、日本で働くチャンスがインドネシアと比べるとかなりあります。
そして、フィリピン人の方と結婚されている日本人の方はインドネシアと比べると多いです!
インドネシアはまだまだマイナー国であり、宗教もイスラム教です。
その分、インドネシアと日本の間には、少し距離があるのではないかと思います。
親日バンザイ!
両国とも親日国であることは間違いありません!
この記事では、インドネシアとフィリピンの親日度について比較したい訳ではなく、両国共にかなりの親日国で、日本のことを大好きでいてくれることを皆さんに伝えるためです。
僕たちが日本人だというだけで、彼らは好意を持ってくれたり、親切にしてくれるケースが非常に多いです。

さいごに
いかがでしたか?
今回は、『インドネシアとフィリピンの親日度』について紹介しました。
僕はまだまだフィリピンについて詳しくないため、どうしても主観的な考え、意見になってしまいます。
今後、フィリピンを客観的に見れるよう、どんどん勉強していきたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!