どうも、シン(@Jonsop1995)です。
今回は、「マニラで密かに流行っているVRカフェ」について紹介していきます。
僕自身、先月の1月に初めてVRカフェに行ったのですが、かなりハマっちゃってます(笑)
当初は、「VRといえど、そこまでリアルじゃないでしょー!」とずっと思っていた僕ですが、もう衝撃!!!
超リアル!やばリアル!!
この衝撃体験を30分・1時間単位で、しかも超格安で楽しめるのですからお得すぎます。
あっ、ちなみに超優しい日本人の方がオーナーさんです!日本語がペラペラなフィリピンの方もいらっしゃいます!
一緒になって楽しめるアットホームなカフェですよ!
それでは、早速見ていきましょう。
VR Cafeマラテ

こちらのカフェには、合計3台のVRが用意されています。
身近なものでいえば、PS4のVRですね!!
ゴーグルだけで4万円を超えるのですから、衝撃です。
ちなみに、40万円を超えるVRが奥にあるので、後ほど紹介します!!



ローカル向けプライスだけあって、常連さんがたくさんいらっしゃるようです。
家族利用も多いのだとか。

こちらがPS4のリモコンと、VRで使えるステッキ?のようなものです。


こちらの写真は、僕がお世話になっているセブ島在住の方です。
見ての通り、テンション上がりまくりでしたね!!(笑)

普通のPS4のゲームも遊べるため、大会やイベントも開催されています。
優勝者には賞金が出るため、フィリピン人は何としても勝とうと準備してきますよね。
40万円のVR

ちょっと分かりずらいのですが、こちらが40万円のVRになります。
しゃがんでアイテムを取ったり、360度動き回れるため、本当にリアルです。まじリアル。
僕はゾンビ系のゲームを体験したのですが、ションベンちびりそうなぐらい怖かったです。。。。(笑)
ゾンビが本当に迫ってくるような感覚を味わえます。
バイオハザードの世界が現実に起きたら、自分は真っ先にやられると思いましたね。。
遊べるゲームの種類
遊べるゲームの種類は、本当に多いです。30種類近くあります。
バイオハザードなどのゾンビ系、恋愛シュミレーション、戦争系シューティングゲーム、リズム系などなど、ありとあらゆるゲームが体験できます。
ゾンビ系が怖い人は、リズム系がピッタリですよ!



こちらは、恋愛シュミレーションゲームです。僕の親友のインドネシア人もメロメロです。(笑)
日本語音声、英語字幕なので、フィリピン人も楽しめます。
僕も体験しましたが、所々で笑みが溢れてしまうので、周りから見るとだいぶ気持ち悪いやつみたいになりますけど。。(笑)
2人協力プレイもできる!

こちらのューティングゲームでは、2人で協力しながら敵を倒していきます!!
個人プレイもいいのですが、協力プレイなら本当に盛り上がります!!!
場所
場所は、マカティ寄りのマラテにあります。マカティに住んでいる人であれば、すぐですね。
お値段
気になるお値段ですが、30分99ペソでございます!1時間なら199ペソ、2時間なら399ペソです。
時間制なので、何人で行ってもこの価格のようです。
パーティーセットも用意されており、7時間3000ペソと超格安になっています。
(ちなみに、平日と週末で多少料金が変わります。)
さいごに
いかがでしたか?
今回は、「マニラで密かに流行っているVRカフェ」について紹介しました。
マニラには遊び場がかなり少ないため、日本人にはぴったりなのではないかと思いますね。また、かなりアットホームな環境で、忘れかけた学生時代を思い出せる良い場所です。
僕も、学生時代の時のように友人たちと楽しみながら、ゲームに没頭しました。
ぜひ行ってみてくださいね!!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!