どうも、シン(@Jonsop1995)です。
今回は、海外生活『インドネシアはストレスが溜まる』について紹介していきます。
皆さんは、インドネシアにストレスを感じたことはありませんか?
また、そのストレス発散方法はありますか?
僕自身インドネシア留学時代に、ストレスのせいでかなり辛い経験をしました。
僕の二の舞にはなって欲しくないです。
インドネシア生活で最も大切なことは、ストレスを溜めすぎないこと!
それでは、早速見ていきましょう!
目次
インドネシアはストレスが溜まる?

インドネシア在住者、留学経験者であればご存知かと思いますが、インドネシア生活は意外にストレスが溜まるんですよね。
インドネシアラブのような方であればそこまでストレスは溜まらないかもしれません。
僕は1年間の留学中、ストレスのせいで10キロほど太ってしまいました。
帰国後は、「お前誰や!!太りすぎやろ!」って多くの友人から言われました。
後ほど詳しく紹介していきますが、僕の場合、ストレスを食事で発散してしまっていたのが原因でした。
逆に、インドネシアでストレスが溜まらない方からその極意を教えて欲しいぐらいですw
ストレスの原因
大きく分けてストレスの原因は、3つほどありました。
これからインドネシア生活を始める方!ぜひ参考になさって下さい。
僕のようなおデブちゃんにはならないで下さいね(笑)
① 会話の質
インドネシアは、もちろん公用語が日本語ではありません。
インドネシア語を学習している僕にとっては、インドネシア生活の毎日が勉強な訳ですが、その分ストレスがかなり溜まります。
ただ、このストレスはインドネシア語を使うという意味ではありません。
確かに留学当初(1〜3ヶ月目)は、インドネシア語を日本語に置き換えてしまう癖が抜けずに、心身ともに疲労していました。
しかし、疲労しているにも関わらず、その頃の自分はインドネシア語を使うことに喜び、楽しさを感じていた最も良い時期だったのです。
その後は、インドネシア語を日本語に置き換えることなく、脳の負担は減っていきましたが、喋ることが面倒になってくるのです。
留学当初は調子に乗っていたため、レストランやワルンで隣のインドネシア人と仲良くなったり、コンビニの店員さんとおしゃべりを楽しんだりしていました。
しかし、変な考えを持ってしまいました。
「別に喋らなくても良くない?」「あっ、喋るのめんどくさいかも」って
留学6ヶ月目を過ぎた頃の僕は、インドネシア語でも日本語でも喋ることにストレスを感じるようになり、机学習ばかりしていました。
いわゆるダメ留学生でしたねww
② 友達がいない
ここだけの話、僕はバリ島に留学していたのですが同年代の友人がまったくいなかったのです。
インドネシアの、バンドンやジョグジャカルタという地域の大学には、日本人大学生が集まります。
しかし、バリ島には若者がいません。これは、ストレスでしたね。
バリ島のクラブやバーでストレス発散したくても、日本人の友人がいない。。。
インドネシア人の友人を誘うのも気を使いますからね。(宗教など)
③ インドネシア生活のマンネリ
インドネシア生活にマンネリを感じるようになるのです。
留学時代、僕は真剣にインドネシア語勉強していたのですが(1日8〜9時間)、ある時気づいてしまったのです。
たかが1年間の留学でビジネスレベルのインドネシア語が身につくはずがないって(笑)
確かに、読み書きであればいいレベルまでイケると思いますが、会話は無理です。
なぜなら、留学後、1〜2年間は日本の大学に戻り、就職後もインドネシア駐在まで数年間あるわけですよ。
言語は使わなければ忘れていきます。
日本人は、留学で会話能力を伸ばせた人が凄い、カッコいいと思われる風習がありますが、 僕は変人なのでまったく理解ができません。
短期的に見れば、会話の上達は凄いことです。
ただ、長期的に見るとどうでしょう?ひと時(留学中)の会話上達に価値はあるでしょうか?
そう思い始めてからは、インドネシア語の会話学習は捨てましたね。
インドネシア就職に向けて、ひたすら基礎を固めるために机学習ばかりになっていました。
しかし、机学習にもマンネリがやってくるのです。
ストレス解消法
僕のストレス解消法は、料理をすることでした。
インドネシアでたこ焼き機を購入し、家で一人タコパ(たこ焼きパーティー)の毎日でした(笑)
ある時は、唐揚げ。
飽きると、スパゲッティー。
そら太りますっ(笑)
でも、後悔はしていません。
なぜなら、日本でダイエットに成功したからです。もしもダイエットに成功していなければ、後悔していたでしょう(笑)
今はマニラに住んでいるのですが、インドネシア同様にストレスが半端ないっす。。
なので、最近はU-NEXT (ユーネクスト) や フジテレビ公式『FOD プレミアム』がストレス解消でもあります。(笑)
インドネシア生活を始める人へ
僕からのアドバイスは、インドネシアで趣味を見つけることです。
それが、スポーツであったり、料理であったり、カフェ巡りであったり、なんでも良いのです。
ストレスを溜めすぎる必要はありません。
ただでさえ、インドネシアは娯楽の少ない国なのですから。。
そして、インドネシア留学=インドネシア語学習だとは捉える必要もありません。
むしろ、インドネシア語だけの留学生活はもったいないです。
それは、僕自身が最も後悔していることであり、留学の本質だと思うからです。ただ、くれぐれもYoutubeにハマって時間を浪費しないで下さいね。
さいごに
いかがでしたか?
『インドネシアはストレスが溜まる』について紹介しました!
ストレスの度合いは人それぞれなため、一概には言えません。
ただ、少しでもストレスだと感じる事があれば気をつけて下さい。
良いストレス発散方法が見つかると良いですね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメントを残す